
日商簿記2級3級 合格目標 動画カリキュラム💻
日商簿記合格に向けてのコスパ最高動画カリキュラムのご紹介
《も く じ》
1. 日商簿記とは
2. このカリキュラム受講に向いてる方とは
3. このカリキュラムの特徴
4. 日商簿記資格の社会的価値・評価について
5. 日商簿記資格を活かした就職、転職について
1. 日商簿記とは
まずはじめに、読者の中には、簿記にまだ触れたことのない方もいるかと思うので、日商簿記についてご説明させて頂きます。
なるべく難しい言葉は使わずに分かりやすく解説していきます。
日商簿記とは、いくつかある簿記の試験の中でも1番ポピュラーで権威のある試験です。
正式名は日本商工会議所主催簿記検定試験といいます。長い正式名ですね。略して日商簿記と呼ばれています。
つまり、日商とは日本商工会議所の略です。
そして簿記とは何かいうと、会社が何にお金を使ったかを記録に残すことです。小さく言えば家計簿と同じです。
ですのでそんなに難しいことをしているわけではないので安心してください。
簿記という日々記録を正確に残していく作業を重ねた末、会社は1年の締めとして決算という形で会社のお金の状況を関係者(株主、税務署など)に報告しているのです。
2. このカリキュラム受講に向いてる方
・少ない時間で効率よく最短合格を狙いたい方。
・参考書の学習で行き詰まっている方。
・決まったカリキュラム時間でメリハリをつけて学習を進めていきたい方。
・独学のやり方に戸惑いがある方。
・経理未経験だけど、これから経理の事務職に就きたいと思っている方。
3. このカリキュラムの特徴
・自宅にいながら動画カリキュラムを耳で聞き、目で見ることにより、参考書を見ているだけより理解度が高まる。
・100回以上の充実したカリキュラムを何回でも繰り返し視聴できる。
・簿記学習以外にも経理実務に役立つエクセル講義もある。
・カリキュラムは会計専門校が開発した内容であり十分合格に達するレベルとなっています。
・注目なのが低価格の月額980円でこの動画カリキュラムを受講ができることです。
これは他にはないコストパフォーマンスです。
4. 日商簿記資格の社会的価値・評価について
日商簿記の合格資格は社会的に非常に高く評価されます。
そして重要な点は、その評価の高さが、何十年前も今も変わっていないということです。つまり合格したその価値は今後も不変なものとなります。それはなぜかというと、どんなにパソコンやIT ソフトで効率化が進んだとしても、簿記の考え方、ロジックが会社経営の根幹にあり、会社はアナログで頭で簿記の仕組みを理解している人材を必要としているということを意味しています。
5. 日商簿記資格を活かした就職、転職について
社会的に評価された日商簿記資格は、就職・転職においても優位に採用試験を進められる可能性が高いです。実際、採用条件に日商簿記合格者を設ける求人票をよく見かけます。
たとえ経理未経験でも日商簿記合格者は応募できる求人票もあります。
また簿記資格は業種を問わず、あらゆる業種で活かすことができる資格なので、簿記資格があるだけで就職先を検討する際はその選択肢を広げることができます。
(ま と め)
このように日商簿記合格というステイタスを手に入れれば、苦しい経済状況が来ようとも、必ず必要とされるポジションの仕事ですので、職に困ることはありません。
また、会社での実務経験を重ねれば重ねるほど、社内的に重宝される傾向がある職種が経理職であったりします。
つまりその会社のお金の仕組みを理解している人は会社に必須だからです。
それだけビジネスにおいて魅力的で価値ある簿記という資格合格に向けて進んでください。
日商簿記の学習動画カリキュラムに少しでも興味を持たれた方は、ぜひ下記の講座サイトを御覧ください。

